繁盛しているラーメン店の共通点は、価格が安いという要因ではなく味が美味いということです。つまり、原価率を下げてラーメン自体の商品力を落としてしまうと、お客さまからは支持をされないラーメン店になるということです。
原価率はラーメンの場合はやはり30%程度に抑えていくことが前提ではあるものの、本当に上手いこだわりのラーメンを作るためにはある程度原価率を上げていく必要があるのです。飲食店でもラーメン店でもF/L(F・・・原価/L・・・人件費)を考えた場合、30%は原価率で、人件費は30%で、2つ合わせて60%というのが一般的な考え方です。しかし、人件費というのは東京などの都心部に位置するラーメン店であれば、下げようにもなかなか下げることはできません。
そこで、多くのラーメン店では原価率を落とすために仕入れ食材を見直し、ラーメン本来の味という品質をどんどん落としてしまうのです。
そうなると、「あそこのラーメン屋って味変わったよね」というお客さんが出てきます。そうなると最後、どんどんお客さまはあなたのラーメン店から離れていき、最後には閉店に追い込まれるというラーメン店も少なくありません。だから、味にはしっかりとこだわり原価率を下げるという考え方を捨てなければいけません。例えば、ラーメンのスープやタレなどは専門のラーメンスープ・タレメーカーがあるので、そういうプロの会社に任せるということも必要です。味のバラつきはそれでなくなりますし、アルバイトなどを多く入れる必要もなくなります。つまり、F/Lのトータルコストの削減につながるのです。
全て自店でやろうとすると、なかなか厳しいものがありますが、外部に任せられる範囲は任せることが繁盛ラーメン店を作るための大きなポイントであると言えるのです。