原価率にこだわりすぎるラーメン店は繁盛しない


繁盛しているラーメン店の共通点は、価格が安いという要因ではなく味が美味いということです。つまり、原価率を下げてラーメン自体の商品力を落としてしまうと、お客さまからは支持をされないラーメン店になるということです。
 
原価率はラーメンの場合はやはり30%程度に抑えていくことが前提ではあるものの、本当に上手いこだわりのラーメンを作るためにはある程度原価率を上げていく必要があるのです。飲食店でもラーメン店でもF/L(F・・・原価/L・・・人件費)を考えた場合、30%は原価率で、人件費は30%で、2つ合わせて60%というのが一般的な考え方です。しかし、人件費というのは東京などの都心部に位置...[more]

続きを読む

ラーメン店の開業前にやるべきこと


実際にラーメン店がオープンする事が決まったら、お店に来てもらえるように宣伝をしていく必要があります。先ずは看板です。看板を設置するなら可能な限り早い方が良いです。「○月上旬 ラーメン開店予定地」など事前告知をしたり、店の看板を1番最初に用意するなど、ラーメン店ができる事を多くの方に早く知ってもらう事が重要です。
 
オープン直前には店舗の周辺に捨て看板などを設置して、認知をしてもらう方が望ましいです。
次にチラシです。チラシの配布方法は新聞の折り込み広告やポスティングの他に、自らの足であいさつ代わりに配るといった方法が有ります。
チラシには下記が盛り込まれているのが望ましいです。
...[more]

続きを読む

ボリュームのあるラーメン店を演出するポイント


 日本人は麺類が大好きです。うどん、そば、パスタなどなどたくさんの飲食店が麺類を提供しています。しかしその中でも、ラーメンというジャンルはちょっと他とは違うと感じます。なぜならそこには、特別なこだわりがあるからです。確かにうどんにもそばにも、こだわりがある人は多くいるでしょう。それでも、ラーメンに対する日本人の情熱は、他とは一線を画しているのです。それは食べる方も作る方にも共通の、ある熱い熱い思いがあるからです。そんな強いこだわりを双方が持ち続けているメニューは、そうそうないのではないでしょうか。
 
 しかし一方で、そんな熱い思いがあるだけにラーメン店は新規開店、閉店のサイクルが...[more]

続きを読む

ラーメン店は圧倒的な差別化要素を出すことが重要


数多くのラーメン店がある中で、新規にラーメン店を出店し、競合他社から一歩ぬきんでるためには、経営戦略が非常に大切になってきます。ただ単純にラーメン店を作ったらから利益が出ました。という甘い世界ではないのです。むしろ多くの競合がいますので、その中で勝ち残っているための頭を使わないと駄目なのです。
 
まず、ラーメン店で利益を出すためのポイントは、利益は売上から費用を引いた金額で成り立っていることを理解しましょう。
 
「利益=売上-費用」
 
上記の法則をラーメン店経営者すべてが理解しておく必要があります。利益を上げるためにどうすれば良いかは、売上を見るか、費用を...[more]

続きを読む

ラーメン店を開業するには修行が一番


ラーメン屋で修業をしたい方はこちらをClick>>>

 
ラーメンを食べることが好きで自分でもラーメン店を開業しようと思っている人は、まず何をすればよいのでしょうか?
 
その場合、まったく経験がなく独立するよりも、まずはラーメン屋で経験を積んでみることが大切です。それからターゲットやラーメン屋の立地場所、資金計画や利益計画などの開業計画をしっかりと立てていくことが大切です。また、ラーメン屋開業では、飲食店出店に必要な許可などを取得することなども必要です。
 
そして、いくらラーメンが好きではあっても、ラーメン店で実際に業務経験がなければ、外からみることのでき...[more]

続きを読む

繁盛ラーメン店は携帯のQRコードを活用している


開業時の初期投資が少ないラーメン店は起業家にとって魅力的な業種です。しかも修行経験のない者であっても、やる気があれば即開業できるのは魅力的な業種です。ところが定着率の悪い業種で、業者間では「3年生存率、5年生存率、10年生存率」と区分けされているほどです。
 
最初は現金取引で麺などの食材を仕入れ、3年経てば掛けで取引ができ、5年経てば店が仕入れ価格を提示でき、10年経つと老舗として認められのれん分け希望者まで現れます。問題は3年目までをどうして乗り切っていくかです。認知度の少ないラーメン店が広く認知してもらう方法はわずかしかありません。チラシ配り、フリーペーパー掲載、ネット掲載な...[more]

続きを読む

ラーメン経営を継続させるには情報配信の継続が重要


繁盛ラーメン店を作るためには、根本的にはラーメンの味が一番重要です。味が美味しくなければ、どんないい店作りや雰囲気を追求しても繁盛ラーメン店にはならないのです。
 
しかし、味も重要ですが、それをお客さまに知ってもらうことも繁盛ラーメン店になるためには重要なのです。つまり、繁盛ラーメン店になるには知っておくべき「ちょっとしたテクニック」も大切です。
 
最近はネット検索だけでなくFace BookやTwitterなどの口コミにつながる無料ツールが世の中に出ています。それを上手く活用して自店のラーメン店をPRすることは、繁盛ラーメン店になるためにとっても重要な要素だと言えま...[more]

続きを読む

人気の繁盛ラーメン店はブログを活用している


繁盛ラーメン店を作るためには、自店の独自性を追求し他店との差別化をどう打ち出していくかが大きなポイントになります。特に、こだわりの味をウリにしている人気の繁盛ラーメン店が実践していることは自店のラーメンスープや具材やシャーシューだけでなく、サイドメニューのことに関しても情報を配信しているケースが多いのです。
 
確かに、一度来店してくれたお客が食べてみて「おいしい!ここのラーメン!」ということで、口コミだけで繁盛していくケースももちろんあるのですが、今の時代であればブログなどの無料ツールを使って情報をお客さまに提供することで繁盛ラーメン店になるお店もたくさんあります。
 ...[more]

続きを読む

店舗拡大にはラーメンスープやタレの外注を


ラーメンのかえしタレはヤマミ醸造にお任せ>>>Click

 
ラーメンスープの製造委託・外注OEM先をご紹介します>>>Click

徐々に繁盛してきたラーメン店が悩むポイントとして、「ラーメン店の店舗を拡大したら味がバラついてしまいなかなか同じ味を出すことは難しくなる・・・」ということです。確かに1店舗でやっていた時には、大きな寸胴を使ってスープを炊き出していたので簡単だったのが、店舗を拡大していくとスープやタレの量が増えるため材料の分量がなかなかわからなくなってしまいます。
 
そういう場合には、ラーメンのスープやタレを専門にOEMで開発・製造しているメーカーがあり...[more]

続きを読む

繁盛ラーメン店はメニュー数が多い


最近、関東方面では多くのお客さまからも支持されるようになり、流行っているつけ麺の市場はまだまだ伸びると思います。ラーメンしか扱っていなかったラーメン店もどんどんつけ麺を新メニューとして展開しています。やはり、ラーメン店の売上をアップさせていくためには、アイテム数を増やしていくことが重要な要素です。
 
例えば、アイテム数を増やす場合に、ラーメンという1つのカテゴリーだけではなく、つけ麺というカテゴリーを増やすということは今まで取り込めていなかった新たな客層を取り込むための商品戦略とも言えるのです。その他、サイドメニューを増やしたりトッピングの量を増やしていくというのもラーメン店の売...[more]

続きを読む